どの州の会社を設立すべきか―デラウエア州法人の利点とは―
- SHIG ONIMURA
- 2022年7月22日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年8月3日
米国の多くの大手上場会社は、デラウエア州法に基づいて設立されています。株主間の紛争、取締役や役員の責任追及、事業譲渡や株譲渡を巡る争いは、同州会社法が適用され、同州裁判所で審理されます。デラウエア州の会社法裁判事例は、全米の代表的な判例も多く、それら判例に基づいた裁判は、予見可能性の面でも安定した制度との評価が高く、全米で最も優れているとも言われています。Twitter社とElon Musk氏間の会社買収に関する裁判も、デラウエア州裁判所で審理される予定です。
多額の投資の合弁事業などにおいては、デラウエア株式会社やLimited Liability Companyがその事業の運営法人として選ばれることが少なくありません。株主間の争いや経営上の問題があった場合に、当事者がデラウエア裁判所で審理されることを望むからです。
ただ、親会社が日本の親会社だけという場合は通常、事業の本拠地となる州法に基づいた法人で十分です。株主が親会社だけですと、会社経営権を巡る争いも通常考えられないからです。
また手続きおよびコストの面でも、事業が行われない州に会社を設立すると、不都合な点があります。事業がカリフォルニア州やミシガン州で行われているのに、デラウエア州会社を設立すると、デラウエア州での税金支払いやエージェント維持費(裁判の送達を受け取る代理人で、デラウエア州に住所が必要)に加え、他州での事業登録や税金支払い義務も生じます。
※ The message is a general comment of the attorney of Onimura Law Corporation based on his
observation of current events, and does not constitute legal advice on any specific facts or
matters you may face. Onimura Law Corporation will not as
sume any liability in connection with
your use of any information presented above. Please note that the above message may
constitute advertising by an attorney.
※当該メッセージは、Onimura Law Corporationに所属弁護士の最近の事象の観察に基づいた一般的なコメントで、読者の方が直面する事実や状況に対する、法的なアドバイスではございません。弊事務所は、当該メッセージに関する情報の使用について、一切の責任を負いませんのでご了承下さい。州法によっては、上記メッセージは、弁護士による公告とみなされるものです。

Comments